展示– category –
-
錦秋花火
世界中を見てきた現役ツアーコンダクターが古美術商のお父様を師匠に、日本の伝統文化や素晴らしいヒト・モノ・コトを発信する Mami+さん企画、第2弾です。骨董×苔玉×ジュエリー展『錦秋花火』 秋の夜空に大輪の花を愛でる一瞬であの輝きと散りゆく姿を... -
Baroque Pearl Jewelry
伊勢志摩で生まれた個性豊かなバロックパール なぜここまで 心が躍るのでしょう この世に2つとないカタチだからでしょうか・・ シンプルだからこそ、 一つ一つ丁寧に こだわりを詰め込みました ぜひ毎日気軽に身につけてください Pearl Jewelry 出口まさ... -
Shadow 展
2022 春初めて石川県金沢市に訪れました。日本三名園の一つ、兼六園に足を踏み入れると、静かに黙々と作業する人たちに目がとまりました。 美しい庭園を維持するために働く人々の姿に心打たれたのでした。 この光景をみて、光が当たる裏側にスポットライト... -
GLASS FOUNTAIN / 泉のガラス展
様々なものや流れが”こんこん”と湧き出る場所を創りたいという願望をストレートに『泉』という言葉で掬いあげてみました。 by John Jordan John Jordanさん”GLASS FOUNTAIN” 泉のガラス展 vol.1 ちょうど台風と重なってしまいましたが、みずみずしく潤... -
Glass gaden 10 /紫閑堂
いつまで続くだろうと思った暑い暑い夏がうそのように、すっかり秋の気配ですね。毎年続けて開催していました「Glass gaden」紫閑堂さんta GALLERYリニューアルの後、コロナ感染が拡大し、なかなか展示ができませんでしたが、ようやく10回目を迎えること... -
南風 硝子と伊万里焼展
きょうから関東地方は梅雨入りですね。6月の展示「南風」まで、あと2週間となりました。今回の展示を企画した結城麻美さん(Mamiさん)とは、コロナ禍を機に生活スタイルが変わり、昨年から何度かお会いする機会が増えました。ta GALLERYの展示にも足を運... -
楽園散華 散華廃園 終了しました。
2022 / 5.20 fri~22 sun 3日間だけの展示でした。「楽園散華 散華廃園」TAMURA MIKI 写真展「好キニ咲ク」では、永遠のデータの中で咲き、散る様を表現。「廃園」では死んでしまった花に死生観を問うた。今回「楽園散華 散華廃園」では、そのどちらをも... -
花々 / ta GALLERY Exhibition
一日一日少しずつ日が延びて 草木が生まれかわり動き出しています。 風が光り花が揺らめく季節までもう少しですね。 花々が咲き誇り、心も身体もウキウキするような展示がしたいと企画しました。 花々 2022/ 3.1~3.10 平日 13:00~18:30 土日 11... -
Gifts展
Merry Christmas A happy new year 2021/12.16〜12.25 平日 13:00〜18:30土日 11:30〜17:00*会期中休み無し・最終日17:00まで Gifts=贈答とは・・日本では古来より通過儀礼の際にごちそうや神様へのお供えを持ち寄った習慣から始まったそうです。お盆... -
冬がきた
『さぁ あったかい我が家に帰ろう』 足達禎子 陶展2021/11.26~12.3 平日 13:00~18:30土日 11:30~17:00会期中休み無し・最終日17:00 あたたかい春の日のこと数年ぶりにmaruzu.works/足達禎子さんがta GALLERYに来てくださいました。お互いに近況を話...